紙のたのしい再利用

  • TOP
  • 新聞紙・チラシ
  • 牛乳パック
  • 包装紙

生活に役立つ紙技テクニックを紹介!紙の上手な活用法 新聞やチラシを読んだ後はみなさんどうしていますか??実は読むだけじゃないとっても便利な使い方があるんです!牛乳パックだって、包装紙だって、生活に役立ついろんな使い方があるんですよ☆

活用法1.ニオイや汚れが気になる食材に!牛乳パックまな板

魚をおろすときなど、まな板をそのまま使うと汚れてしまったり、ニオイが残ったりしますよね; そんなときは牛乳パックを開いて、まな板として使うのがオススメ!
牛乳パックの内側は除菌処理がされていて、とっても衛生的なんです。まな板を洗う手間も省けるスグレモノ☆

1.切って開く→2.まな板の出来上がり!

page up

活用法2.環境にも家計にもやさしい!牛乳パックで油処理

てんぷらなど揚げ物で使った油の処理って困りませんか?? お店では油を固めたりする商品も売っていますが、牛乳パックでも代用できちゃうんです。家計の節約にもなりますよね。
さっそく右のつくりかたをご覧あれ! ね、カンタンでしょ☆

1.空の牛乳パックを開く→2.丸めた新聞紙を入れる→3.油を捨てる→4.口を閉じてゴミ箱へ

page up

活用法3.お子さまが使ったペンもここに収納!手づくりペンスタンド

牛乳パックでペンスタンドだってつくれます!
布やリボンを貼ってオリジナルのペン立てづくりにもチャレンジしてみましょう!
オフィスにおいてもよし! お子さまの勉強机に置いてもよし!!

ヤッターできた〜♪

つくってみよう

つくり方(説明書)PDF ファイル

★説明書をダウンロードして
今すぐペンスタンドをつくってみよう!

つくり方

■材料
牛乳パック 2本/ちよ紙((ア)側面(大)にはるもの)たて9cm×よこ23cm 1枚・(イ)側面(小)にはるもの)たて4.5cm×よこ23cm 1枚))/セロテープ/厚紙(底にはるもの)ひし形 1枚→【型紙】を見てね/無地和紙((ウ)ふちかざり用)たて5cm×よこ23cm 2枚・(エ)底にはるもの)ひし形 1枚→【型紙】を見てね))/ボンド・のり やまとのりと木工用ボンドを7:3の割合で混ぜて、牛乳パックの表面に千代紙や和紙を張るのに使います。
  • 1.牛乳パック2本を切りひらいて、はば9cm、はば4.5cmの側面をそれぞれ2枚ずつ切り出し、大小2つの三角形の側面をつくる。
  • 2.牛乳パックで底(型紙を見てね)を2枚つくり、大小それぞれの側面にセロテープで張りつける。
  • 3.無地和紙(ウ)を大小それぞれの側面の上部のふちに張り、側面用のちよ紙(ア)と(イ)を張る。
  • 4.小さい方の側面の一面を、大きい側面に張りあわせる。底用の無地和紙(エ)で、底用ひし形の厚紙(型紙を見てね)をくるんで張る。これをペン立ての底に張り合わせる。
  • 5.できあがり! 出典:全国牛乳容器環境協議会「紙パックでつくる工作教室」より
著者略歴 中澤 巳代子(なかざわ みよこ):和紙工芸家、グループゆいまある主宰。1933年、東京芝に生まれる。地域でボランティア活動を続けながら、健康生きがいづくりアドバイザーとしてネットワークづくりに活動中。東京を中心に学校や生涯学習センター及び高齢者福祉施設等で和紙工芸の指導にあたる。主な著書「地球にやさしいリサイクル 牛乳パックで作る小物」「牛乳パックで作る小物II 応用編」(自費出版)

page up

  • 新聞・チラシ
  • 牛乳パック
  • 包装紙